ボクシングのWBA世界ミドル級スーパー王者の村田諒太選手が番組の出演を断ったことが話題となりました。

 

番組の内容は、金メダルを獲得した選手の総選挙だったため「死に物狂いで獲得した金メダルに順位をつけるのか」とコメントされております。

 

村田諒太選手はロンドンオリンピックで金メダルを獲得されており次戦について調べる方がが増えています。

 

村田諒太、次戦のテレビ放映日はいつ?相手やチケットについても解説2

 

この記事では、村田諒太選手の次戦のテレビ放送や相手、チケットについてまとめました。

 

是非最後までご覧ください。

 

 

村田諒太のプロフィールと経歴

 

村田諒太のプロフィール
村田諒太、次戦のテレビ放映日はいつ?相手やチケットについても解説
生年月日:1986年1月12日
身長:183センチ
出身地:奈良県奈良市

 

村田諒太の経歴

2002年 選抜・総体・国体の高校2年時に3冠を達成

2003年 高校3年時に5冠を達成

2004年 東洋大学系学部系学科へ進学し全日本選手権初優勝

2005年 キングスカップに出場銀メダルを獲得

2011年 インドネシア大統領杯でミドル級で出場し国際大会優勝

2012年 ロンドンオリンピックで日本で48年ぶりの金メダルを獲得

2017年 TKO勝ちを収めWBA世界ミドル級王者となる

2021年 スーパー王座に昇格

 

 

 

村田諒太、次戦のテレビ放映日はいつ?

 

村田諒太、次戦のテレビ放映日はいつ?相手やチケットについても解説1

 

村田諒太選手は、現在自身でYouTubeチャンネルを公開されております。

 

 

また、K -1の魔裟斗さんとコラボされており引退後の生活についても語っております。

 

 

村田諒太選手は、2021年4月に5月末にて日本で防衛戦予定でした。

 

ですが、度重なる緊急事態宣言もあり試合は行われなかったです。

 

そのため、次戦の試合は決まっておらず試合の放送日も決まっておりません。

 

 

ボクシング関連記事

 

村田諒太、相手やチケットについても解説

 

村田諒太、次戦のテレビ放映日はいつ?相手やチケットについても解説3

 

村田諒太選手は、WBAレギュラー王者からスーパー王者に昇格された後の試合相手が誰なのか注目されています。

 

ですが、2019年12月の防衛戦後から、新型ウイルスの影響で試合が5度中止となっております。

 

また、ウイルスの影響でインターハイが中止になっていることについて自身のYouTubeでモチベーション動画を公開されました。

 

 

村田諒太選手は、2020年からIBF世界同級王者のゲンナジー・ゴロフキン選手と対戦する計画があります。

 

ゲンナジー・ゴロフキン選手は2018年にカネロ選手と対戦し惜敗でした。

 

 

その後に、セルゲイ・デレフヤンチェコ選手と王座決定戦でIBF王者に返り咲きされております。

 

そのため村田諒太選手の次戦は、ゲンナジー・ゴロフキン選手と対戦する予想です。

 

試合日程が確定していないため、チケットについて情報は分かり次第更新致します。

 

 

 

村田諒太、次戦のテレビ放映日はいつ?相手やチケットについても解説

 

以上、今回は村田諒太、次戦のテレビ放映日はいつ?相手やチケットについても解説してみました。

 

ボクシングだけではなく、他競技も中止が相次いでおります。

 

ボクシングは、減量など準備が長期間となるため今後も難しい時期が続きます。

 

  • 村田諒太選手は、ゲンナジー・ゴロフキン選手と対戦が決まっておりましたが新型ウイルスの影響で延長となりました
  • 2019年12月から試合を行っておらず5度試合が中止になっており試合が決まっていないため放映日は決まっておりません
  • そのため、チケットの販売状況も決まっていないです

 

試合が決まっておりませんが、今後も注目です。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

おすすめの記事