お笑いタレントの明石家さんまさんが『ヤングタウン土曜日』で吉本興業に所属している理由が話題となっています。

 

吉本興業を卒業していく後輩をみて、「俺たちの世代は会社を辞めるイコール干されるのが芸能界」だったと語っております。

 

そのため、時代の変化を感じると共に個人事務所で自由にできることが羨ましいととのことです。

 

明石家さんまの年収がダウンタウンの○倍?吉本興業が稼げる理由とは

 

そんな、吉本興業で今もなお前線で働く明石家さんまさんのことについて書いて行きます。

 

また、ダウンタウンの年収比較と吉本興業が稼げる理由をまとめました。

 

是非最後までご覧ください。

 

 

明石家さんまのプロフィールと経歴

 

明石家さんまのプロフィール
明石家さんまの年収がダウンタウンの○倍?吉本興業が稼げる理由とは4
生年月日:1995年7月1日
身長:172センチ
出身地:奈良県奈良市
本名:杉本 高文

 

明石家さんまの経歴

1982年 花王名人大賞 新人賞

1985年 日本放送演劇大賞 優秀賞

1986年 ゴールデン・アロー賞 芸能賞

1987年 日本放送演芸大賞 大賞

1999年 ギネス世界記録(日本で最も露出の多いテレビスター)

 

 

 

明石家さんまが人気な理由とは?

 

明石家さんまの年収がダウンタウンの○倍?吉本興業が稼げる理由とは1

 

明石家さんまさんは、レギュラー番組『ほんまでっか⁉︎TV』や『ヤングタウン土曜日』など沢山のMCを務めております。

 

また、特番の『さんまのまんま』、『さんまの東大方程式』といった番組をこなしており他にもドラマ、CDやラジオも出演しております。

 

明石家さんまの年収がダウンタウンの○倍?吉本興業が稼げる理由とは2

 

芸人の明石家さんまさんが、多数のメディアから愛される理由とはなんでしょうか。

 

全国のスターとなったきっかけは、1980年代の漫才ブームです。

 

漫才ブームに乗っかり『THE MANZAI』に出演したり、『オレたちひょうきん族』でレギュラー出演したことで東京中心に活動したことが大きな分岐点でした。

 

 

今では、考えられないほど体を張っており『オレたちひょうきん族』ではビートたけしさんと共に看板出演者でした。

 

また、お笑いBIG3と呼ばれておりビートたけしさん、タモリさんにいじられる役割も多く笑いを量産してきました。

 


1990年後半には、『ナインティンナイン』などの後輩芸人が台頭してきており明石家さんまさんの立ち位置も徐々に変わってきました。

 

そのために本番中でも後輩芸人をダメ出しするとこや笑いに対するストイックさから『お笑い怪獣』と呼ばれ出しております。

 

現在は、還暦を迎えておりますがジミー大西さんの半生Netflixでドラマ化をしプロデュースもされております。

 


明石家さんまさんは、60歳でテレビから引退しようとしておりましたが吉本興業の幹部や芸人仲間に反対されたそうです。

 

また、爆笑問題の太田光さんに「ボロボロになるまで続けて欲しい」言われ引退を撤回しましたが後輩芸人から愛されていることがわかります。

 

 

明石家さんまの年収がダウンタウンの○倍?

 

明石家さんまの年収がダウンタウンの○倍?吉本興業が稼げる理由とは3

 

明石家さんまさんの年収は過去から色々な噂がありました。

 

2014年の時には、年収が5億4000万円と言われておりMCのギャラが1本200万円〜250万円(1時間)とのことでした。

 

また、資産は個人事務所のある都心のビルや海外の別荘がそれぞれ数億円と2014年でも沢山稼いでいることがわかります。

 

https://www.cyzo.com/2014/05/post_17041_entry.html←2014年日刊サイゾーから

 

そして、現在も年収が増えており明石家さんまさんの年収は11億5000万円と言われております。

 

これは、吉本興業の芸人年収でトップの数字です。

 

そして、2位・3位はなんとダウンタウンの浜田雅功さん・松本人志さんです。

 

明石家さんまの年収がダウンタウンの○倍?吉本興業が稼げる理由とは5

 

2人の年収は浜田雅功さんが4億4000万円で松本人志さんは4億2000万円とのことです。

 

なので、ダウンタウン2人の年収を足して8億6000万円になります。

 

そして浜田雅功さんと松本人志さんのギャラは1本120万円〜150万円で『ガキの使いやあらへんで』の特番は1000万円のギャラです。

 

明石家さんまさんの年収はダウンタウン2人の年収約1.3倍になる計算になります。

 

 

明石家さんまが所属吉本興業が稼げる理由は?

 

明石家さんまさんや、ダウンタウン以外にも稼いでいる人は多くいます。

 

吉本興業とエージェント契約が解消された極楽とんぼの加藤浩次さんも年収は3億8000万円とのことです。

 

スッキリ』のMC司会を務めるなど活躍されております。

 

そして、吉本興業の報酬の払い方が話題となりました。

 

 

今でも吉本興業に入りたがる人はかなりいるとのこと。

 

吉本興業は、芸能界での力が強く、バックアップ体制もしっかりしているためギャラ配分は最初は低くてもメディア露出度が高くなるのが魅力の1つです。

 

売れてくると、ギャラ配分率の交渉もでき一度テレビで大きく売れれば、その後はテレビ出演がなくてもイベントで稼げる
とのことです。

 

また、吉本興業には新人をサポートするシステムとして月給8万円スタートというシステムがあります。

 

これは他の芸人が稼いだお金からだしていくことになるので、このシステムにずっとあやかることができないのが注意点です。

 

ですが、新人時代は大手事務所にしっかりサポートしてもらいメディア露出をし続け、人気を獲得する動きが得意なのが吉本興業です。

 

 

明石家さんまの年収がダウンタウンの○倍?吉本興業が稼げる理由とはまとめ

 

以上、今回は明石家さんまの年収がダウンタウンの○倍?吉本興業が稼げる理由とはについてまとめてみました。

 

明石家さんまさんは、貯金だけでも30億円あるのではないかと言われております。

 

ですが、多くのレギュラー番組や年末年始の特番で活躍している姿を見ているとほんとにあるのではないと思わされます。

 

  • 明石家さんまさんの年収は11億5000万円です
  • ダウンタウンの年収は8億6000万円です
  • そのため約1.3倍も違います
  • 吉本興業は新人芸人にしっかりサポートする月給8万円システムがある
  • 他にも芸能界に強いためメディア露出を多くできるサポート体制がある

 

今後、明石家さんまさんが70歳や80歳になってもテレビの最前線で活躍していって欲しいと思います。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

おすすめの記事