最近有村架純さんが『花束みたいな恋をした』でヒロイン役を演じて話題なので、くわしく調べてまとめてみました。
有村架純さんは、10年というキャリアの中で決して順風満帆にはいきませんでした。
デビューから10年経っても純粋さや素朴さを兼ね備えた女性像を演じれる有村架純さんの映画は見どころが満載です。
そんな、有村架純さんの出演した人気ロケ地をまとめてみました。
是非最後までご覧ください。
有村架純のプロフィールと経歴

身長:160センチ
テレビドラマ:『あまちゃん』、『失恋ショコラティエ』、『ひよっこ』
映画:『ビリギャル』、『ストロボエッジ』、『花束みたいな恋をした』
有村架純が出演したロケ地まとめ!
有村架純さんは、映画『ビリギャル』で日本アカデミー賞を獲得した、日本を代表する女優の1人です。
『ビリギャル』は実際に学年ビリのギャルが1年で偏差値をあげ慶應義塾大学に現役合格した話になっております。
この作品の舞台は、愛知県名古屋市で撮影されています。
また、本編に出てくる合格祈願に訪れる場所は、上野天満宮で1000年以上の歴史がある各種試験の合格祈願にご利益のある所とされています。
また、有村架純さんが売れるきっかけとなったNHK連続テレビ小説『あまちゃん』のロケ地は岩手県久慈市です。
『あまちゃん』では架空の”北三陸市”として登場しております。
実際の名前は、”三陸鉄道久慈駅”なのですがドラマ撮影があるとなり多くの市民がエキストラとして参加しました。
そして、2021年1月29日に公開された『花束みたいな恋をした』では東京の京王線の”明大駅前”や御塔坂橋交差点の横断歩道が使われています。
有村架純さんとW主演の菅田将暉さんの演技もよく、御塔坂橋交差点の横断歩道でのシーンは見どころのシーンの一つです。
このシーンをきっかけに聖地として人気スポットになりつつあり、あえてボタンを押さずに信号待ちをするカップルが増えています。
有村架純が主演した中学聖日記の撮影場所?
有村架純さんは、『中学聖日記』に教師役を演じております。
『中学聖日記』の内容は、男子中学生との禁断の恋のラブストーリーとなっています。
こちらの作品も人気で、特別編が放送されるほどの反響がありました。
「中学聖日記:特別編第9話 岡田健史の“タメ口”&キスシーンに「何回見ても最高」の声」(June 09, 2020 at 07:10PM) https://t.co/mFe6FqUfZK
— MANTANWEB (@7109mw) June 9, 2020
『中学聖日記』の、撮影場所を一部紹介します。
まずは、有村架純さんが岡田健史さんを見つけるシーンの明星大学
【撮影協力】TBSの火曜ドラマ『中学聖日記』のロケ地になりました!主演の有村架純さん、岡田健史さんが本学青梅校に来学され撮影されたシーンは、2018年10月9日(火)の第1話で放送されました。
詳細はこちらから↓https://t.co/SwL1juDouC#中学聖日記 #明星大学— 明星大学 (@MeiseiUniv) October 12, 2018
埼玉県の旧狭山東中学校
【5/25~ 来週放送のロケ情報】旧東中学校でロケが行われたTBSドラマ「中学聖日記」。5月25日(月)23時56分から11夜連続で「特別編」が放送されます。旧東中学校がどのシーンで登場するか、皆さんお楽しみに~♪ #狭山市 #中学聖日記 #有村架純 #岡田健史 https://t.co/jOAEy4qHFG pic.twitter.com/TCHFUihFm3
— 狭山市役所 (@citysayama) May 21, 2020
こちらの旧狭山東中学校では、これ以外にも『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけない化学博士24時!』にも使われています。
有村架純さんが出演することで色んな広報活動にも役に立っていることがわかります。
有村架純が出演したドラマの撮影場所やロケ地まとめ!中学聖日記は?まとめ
有村架純さんは、映画、テレビドラマやCMに大活躍している旬な女優です。
デビューから10年経っても、出演したロケ地や撮影場所に大きな反響があります。
- 映画『ビリギャル』のロケ地は愛知県名古屋市で合格祈願で撮影したシーンは上野天満宮
- 連続テレビ小説『あまちゃん』は岩手県久慈駅を使って撮影し多くの市民がエキストラ役で出演
- 2021年1月29日に公開した『花束みたいな恋をした』では明大駅前や御塔坂橋交差点でのシーンが聖地化
- 中学聖日記では、明星大学や埼玉県の旧狭山東中学校が撮影協力し広報活動にも貢献した
以上、今回は有村架純が出演したドラマの撮影場所やロケ地まとめ!中学聖日記は?についてまとめてみました。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。