谷脇康彦氏がNTTから高額接待を受けていとされている問題でどのような人物なのか注目を集めています。
今回、文春オンラインが報じておりNTTの澤田社長は「会食を行ったのは事実」と認めました。
また、谷脇康彦氏は「東北新社以外からの接待はない」と答弁した上で今回の件が発覚し大きな話題となりました。
ここでは、NTTと谷脇康彦の接待の金額、接待内容や菅総理の反応を書いていきます。
是非最後までご覧ください。
谷脇康彦のプロフィールと経歴

出身地:愛媛県松山市
1984年 一橋大学卒業後郵政省に入省
2002年 外務省在アメリカ合衆国日本国大使館ICT政策担当参事官を務めた
2017年 総務省政策統括官、総務省総合通信基盤局長に就任
2019年 総務審議官に就任
谷脇康彦、NTTの接待が文春で明らかに!
谷脇康彦氏は、菅総理の長男・菅正剛氏が部長職を務めていた東北新社から接待をされたとして、減給の懲戒処分を受けておりました。
菅正剛氏についてや接待についての内容は下記の記事に記載されております。
また、東北新社で勤める菅正剛氏の接待で総務省の山田前広報官も減給の処分を受けており自主返納を行っております。
余談ですが谷脇康彦氏と山田前広報官は、郵政省の同期入省です。
そして、菅正剛氏が勤務する東北新社は接待の件で前社長の二宮氏は辞職、菅正剛氏は人事部付けとして処罰が下りました。
今回、谷脇康彦氏と山田前広報官はNTTからも高額な接待を受けていたことが「週刊文春」の取材でわかりました。
NTTは総務大臣から事業計画などの認可を受けて経営されております。
そのため、総務省幹部がNTT側から供応接待を受けることは、国家公務員倫理法に抵触する疑いです。
谷脇康彦氏の接待金額は?
山田前広報官が接待を受けたのは、昨年6月4日で総務省の巻口氏とNTTグループの関連会社が運営するレストランに訪れていました。
この会食の人数はNTTの澤田社長、北村亮太執行員を含む4名です。
そして、飲食代は総額で約33万円(割引前)でした。
また、NTTら会員企業は100万単位の年会費を店側に支払っており会員企業の場合代金が4割引になっております。
https://bunshun.jp/articles/-/43785←文春オンライから抜粋
一方、谷脇康彦氏と当時外務審議官だった金杉憲治氏(現インドネシア大使館)は昨年7月3日に同じ店で接待を受けておりました。
接待したのは、NTTデータの岩本前社長(現相談役)です。
この接待は計4人で行われており、金額は約19万3千円でした。
他にも谷脇康彦氏は2018年の9月に2回、同店での接待を受けておりNTT社長を退任した鵜浦相談役らと会食しました。
1回目の総額で30万2千円と1人10万を超える接待を受けております。
2回目はNTT澤田社長ら3人で会食し総額8万7千円でした。
3回の合計は、58万超で谷脇康彦氏が受けた接待額は計17万を超える計算になります。
そして、総務省に対して、必要な届出を出していなことも明らかになっております。
谷脇康彦氏は、昨年の7月は5000円の参加費として支払っており全体額はわからなかったとのことです。
谷脇総務審議官、NTT接待で5000円負担と答弁
これらを受け、菅総理は「疑いがあれば適切に対処」と述べております。
https://this.kiji.is/740078825873276928←共同通信から
谷脇康彦、文春でNTTの接待が明らかに!菅義偉総理も驚く金額は?まとめ
以上、今回は谷脇康彦、文春でNTTの接待が明らかに!菅義偉総理も驚く金額は?についてまとめてみました。
菅総理は、参院予算委員会で総務、農林水産省両省で相次ぐ違法接待問題を踏まえ「具体的な疑いがあれば、対処するのは当然」とのことです。
山田前広報官は、辞任していることから谷脇康彦氏には減給の他に処分が下ることだと思います。
- NTTの澤田社長や子会社NTTデータの岩本社長等が接待を行った
- 山田前広報官等は計19万円の接待を受けた
- 谷脇康彦氏は、計3回の接待で58万の接待を受けている
- そして、菅総理は接待の疑いがあれば適切に対処すると述べている
接待問題が一刻も早くなくなり、健全な政治になってくことを願います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。