菅総理長男の”会食問題”をめぐって国会が紛糾しており、菅総理の長男がどんな人物なのか知りたい人が増えています。
2月17日に、週刊文春で菅総理の長男と、総務省の秋本局長の会食中の会話が音声として公開されています。
会話の中で、「BS」や「スロット」など衛星放送を指す言葉が飛び交っており秋本局長も自身の声だと認めました。
この内容が、なぜ接待として問題になっているのかについても解説していきます。
是非最後までご覧ください。
菅総理のプロフィールと経歴

出身地秋田県雄勝郡秋ノ宮村
1973年 法政大学を卒業
1975年 自由民主党の衆議院議員小此木彦三郎の秘書となる
1987年 神奈川県の横浜市会議員選挙に西区選挙区から初当選
2005年 総務副大臣に就任
2006年 総務大臣、郵政民営化担当に就任
2020年 自由民主党総裁、内閣総理大臣主任
菅総理の長男の名前や学歴は?
菅総理は3人の子どもがいます。
菅総理の子ども3人の学歴は良く、特に次男は東京大学を卒業しておりその後は一流商社に務めています。
三男は、桐蔭学園でバスケットボール部に所属していました。
三男の桐蔭学園には、ロックバンド『RADWIMPS』の野田洋次郎さんがいらっしゃったそうで大変仲がよかったそうです。
新元号の発表は菅官房長官なんだね。
菅さんは俺の中学、高校時代の友達のお父さん。菅の家に泊まりに行くとお父さんが帰ってきてあれこれ酔っぱらいながら話をしてくれた。少し目が怖いけど優しい人だった。
菅はずっと同じバスケ部だった。— Yojiro Noda (@YojiNoda1) March 31, 2019
大学は、父の菅総理と同じ法政大学に進学しています。
卒業後は、大成建設に入社し業界内で「大成建設と菅総理の強力なパイプ役がいる」と噂になったそうです。
また、関係あるかとは別に大成建設は辺野古沖の埋め立て工事や新国立競技場建設工事を受注しています。
そして気になる長男ですが、最初に名前が菅正剛さんで1981年生まれのため40歳になります。
菅正剛さんは、逗子開成中学、高校を卒業し明治学院大学に進学しています。
卒業後は、ミュージシャンを目指していました。
菅正剛さんが25歳の時に、菅総理が総務大臣に就任したときに総務大臣秘書に抜擢されていました。
ちなみに余談ですが、大臣秘書はボーナスを含め400万円ほど支給されます。
その翌年に、東北新社に入社しました。
現在の、肩書きは趣味・エンタメコミュニティ統括部長、株式会社囲碁将棋チャンネルの取締役も兼任しています。
また、菅正剛さんが務めている東北新社での年収は1000万ほどになります。
菅総理、長男の接待の真相とは?
菅総理の長男、菅正剛さんと会食を行った人物は総務省幹部の4人です。
【NHKニュース】 #nhk_news
衆院予算委 総務省の秋本局長 “放送事業が話題”認める:総務省の幹部と衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男との会食で、放送事業が話題になり、その一部を記録したとする音声データが報じられたことについて、総務省の秋本情報流通行政局長… https://t.co/BxvhzjuDs0 pic.twitter.com/PKBjNLIdpc— 風bot (@BotSaigai) February 19, 2021
そして、秋本局長は20日付で官房付きに人事異動をさせると発表され、事実上の更迭となりました。
【ニュース速報】
"接待問題"総務省幹部2人が異動へ
事実上の更迭総務省幹部4人が菅総理大臣の長男の勤め先「東北新社」から接待されていた問題で、総務省は幹部4人のうち秋本情報流通行政局長と湯本官房審議官の2人を20日付で大臣官房付とする人事を発表しました。#テレ朝news #接待問題 #総務省 pic.twitter.com/hIjrdbuHyH
— テレ朝news (@tv_asahi_news) February 19, 2021
今回の、異動の発表に関して「法案審査を控える中、適所適材の配置として行う」と強調されました。
また、この会食は接待問題とは関連がないと否定されました。
菅総理の長男に対する接待の問題点
今回の、会食はなぜ大きく騒動になっているのかについて解説していきます。
最初に、昨年12月頃に菅正剛さんや秋本局長含む4名で東京都の飲食店で会食を行いましたが、その時は東京都が時短要請を発令した時でした。
今井雅人議員
昨年12月4日、10日、14日、吉田総務審議官、秋本局長、湯本審議官が菅正剛さんと会食。都が飲食店に時短要請をした勝負の3週間の時です。他のBS事業者と頻繁に会食をしたことはあるのか総務省
ございません今井議員
そういうことなんです。特別扱いなんですよ。菅総理の息子だけが pic.twitter.com/cwLclAaNWs— 立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) February 15, 2021
次に、菅総理は総務省に対し強い影響力を持っています。
菅総理は、2006年〜2007年に総務相を務めており2012年には官房長官として影響力を保持していました。
また、強力な人事権を持っており、「改革を実行するためには更迭を辞さない」と発言していることから官僚を従わせてきた手法もアピールしています。
そのため、総務行政に詳しい与党議員は「菅総理の息子から誘いがあった場合、菅総理の顔が浮かぶのは当たり前だ」と語っています。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/86837←東京新聞から一部抜粋
最後に、菅正剛さんは「東北新社」で勤務しており、更に子会社で衛生基幹放送事業者として役員を兼任しております。
この勤め先が、総務省の所管する事業を手がけていることから菅正剛さんは総務省と「東北新社」とのパイプ役として利害関係者と言うことがわかります。
そのため、今回の会食で日本橋にある高級料亭や手土産やタクシーチケットを渡す行為が週刊文春にて報じられており、これが事実の場合、国家公務員利違法違法に抵触します。
https://toyokeizai.net/articles/amp/412612?page=3←東洋経済から一部抜粋
これらの行為は、菅総理の身内のスキャンダルであり政界としては大きく波紋を産んでいます。
菅総理の長男の名前や学歴が明らかに!誰も知らない接待の真相とは?まとめ
以上、今回は菅総理の長男の名前や学歴が明らかに!誰も知らない接待の真相とは?についてまとめてみました。
菅総理は、新型感染症ウイルスワクチンや東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて等、様々な問題を抱えています。
特に、オリンピックに関しては「国民の皆さんや世界から歓迎される安全・安心の大会に向けて全力を尽くす」と発言しています。
オリンピック関連記事- 菅総理の長男の学歴は明治学院を卒業
- 長男の名前は菅正剛で、勤務先は東北新社
- 総務省の秋本局長は会食は認めているが接待ではないと否認している
- 今回の問題は、菅正剛さんの勤め先が総務省の所管に入っていることから菅正剛さんの行為が接待として疑われている。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。