オリンピック日本代表で活躍した宮崎早織選手がアジアカップで大会ベスト5に選ばれ話題です。
宮崎早織選手は、アジアカップの決勝で決勝で26得点7リバウンド11アシストを記録しダブダブルを達成しました。
そんな、今大会で大きく成長した宮崎早織選手について調べる方が増えております。
この記事では、宮崎早織選手のオリンピックのハイライトやミニバスや中学はどこだったのかをまとめました。
是非最後までご覧ください。
宮崎早織のプロフィールと経歴

身長:167センチ
2011年 U-16アジア選手権
2012年 U-17世界選手権
2018年 アジア大会3位
2021年 東京オリンピック準優勝
宮崎早織のオリンピック活躍をまとめ!
宮崎早織選手は、聖カタリナ女子高校に入学しU-16選手権から日本代表として活躍されております。
ウィンターカップ2013聖カタリナ女子高校#4時代の宮崎早織選手🙋 pic.twitter.com/NesyYPi2sg
— 谷 至@JXリョク様生涯応援❗❗ (@valley_daisuki) January 22, 2016
宮崎早織 選手と曽我部奈央 選手の応援アカウントですꉂꉂ📣
気軽にフォローしてください!!
高校時代からの好プレーなどの動画をツイートしていきます🤞🏻宮崎#12スティール→パス→曽我部#13シュート pic.twitter.com/kXl7ZDnIzd
— ばすけっとまん (@3CZXzLf0zNd5PGo) February 12, 2017
高校卒業後は、WリーグのトップチームであるJX-ENEOSに入団されました。
🌻 #トッププレーヤーの高校時代 🌻
宮崎早織「桜花に負けて、もっと上に行きたいと思うようになった」(中編)https://t.co/MADap4VXGy
宮崎早織選手(JX-ENEOSサンフラワーズ)の高校時代に迫るインタビュー。初めての全国大会に臨んだ、聖カタリナ女子高校1年時の話を聞きました。#高校バスケ pic.twitter.com/YzEL1LB4zt— バスケットボールキング (@bbking_jp) April 16, 2020
JX-ENEOSでもスタメンガードとして活躍し東京オリンピック代表に選手されております。
そんな、前線で活躍している宮崎早織選手のオリンピックでのハイライトをまとめました。
小さいくてもやれる!
ドライブがいかに大切か学べた笑
スピードがあればデカイの相手でも
通用することを証明してくれた!#AkatsukiFive #オリンピック #Olympics #町田瑠唯 #宮崎早織 @machirui @rarara0512 pic.twitter.com/EA1p0MDmZT— Shinya (@S3LAL) August 6, 2021
#AkatsukiFive 女子日本代表
オリンピックを経験した司令塔・宮崎早織選手(@rarara0512)
「みんながどれだけチャレンジしていけるかがすごく大事」9/2(木)17:00 🇯🇵vsトヨタ自動車
9/3(金)11:00 🇯🇵vsシャンソンhttps://t.co/0XI7fxVzhY📺LIVE配信#バスケットLIVE #SPOZONE pic.twitter.com/VtCwaaae0q
— バスケットボール日本代表 (@JAPAN_JBA) September 2, 2021
オリンピック女子バスケ関連記事
宮崎早織の出身ミニバスはどこ?
宮崎早織選手は、小学校2年生の時にバスケを始めております。
きっかけは、5歳年上の姉の宮崎杏奈選手(現:新潟アルビレックスBBラビッツ)がプレイしており同じミニバスに入団されたとのことです。
宮崎早織選手は、埼玉県出身で南古谷小学校を卒業されております。
https://www.eneos.jp/sunflowers/sfs/team/32_yura.php
バスケ関連記事
宮崎早織の出身中学はどこ?
宮崎早織選手は、小学校を卒業された後に地元の中学に進学されております。
中学校は与野東中学校で県大会優勝し関東大会出場経験があるとのことです。
中学時代は1対1が得意の点取屋でスピードスターとして活躍されました。
また、愛媛の聖カタリナ学園は特待生としてではなく自身で決め進学されております。
バスケ関連記事
宮崎早織のオリンピック活躍をまとめ!出身ミニバスや中学はどこ?をまとめ
以上、今回は宮崎早織のオリンピック活躍をまとめ!出身ミニバスや中学はどこ?についてまとめてみました。
宮崎早織選手は、2年連続でWリーグオールスターに出場されており選手としての活躍やムードメーカーとしても人気です。
Wリーグは10月から開幕されますので是非応援しましょう。
- 宮崎早織選手は、オリンピックではスピードを生かしたレイアップや一対一で活躍しました
- ミニバスは5歳年上の姉宮崎杏奈選手と同じだったとのことです
- 中学校は地元埼玉県の与野東中学校に進学され県大会優勝されております
- 高校は愛媛の聖カタリナ学園に特待生ではなく自分で決めて進学されました
今後も、プロの最前線で活躍してほしいと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。