メジャリーグのエンゼルスでプレイしている大谷翔平選手が8号ソロとなるホームランを放ち話題となりました。

 

話題となった理由は、1ヶ月で8本以上のホームランを記録したのはメジャー史上2人目の快挙だったためです。

 

メジャーでその記録を打ち立てた1人目が大谷翔平選手と同じ二刀流で”野球の神様”と呼ばれているベーブ・ルース選手です。

 

そして大谷翔平選手は、昨季は右肘の手術があり打者として専念されておりましたが今季は投手としても出場し二刀流選手として活躍しております。

 

大谷翔平、2021年の年俸がえぐい!2020年と比較して日本円で○倍!4

 

この記事では、大谷翔平選手の2021年の年俸についてと2020年と比較して何倍になるのかについてまとめました。

 

是非最後までご覧ください。

 

 

大谷翔平のプロフィールと経歴

 

大谷翔平のプロフィール
大谷翔平、2021年の年俸がえぐい!2020年と比較して日本円で○倍!6
生年月日:1994年7月5日
身長:193センチ
出身地:岩手県奥州市

 

大谷翔平の経歴

2012年 高校3年時に岩手大会の決勝戦で急速160キロを記録し、北海道日本ハムファイターズに1位指名

2017年 ポスティングシステムを利用してメジャーリーグのエンゼルスに入団

2018年 ア・リーグの新人王を受賞

 

 

 

大谷翔平、2021年の年俸がえぐい!

 

大谷翔平、2021年の年俸がえぐい!2020年と比較して日本円で○倍!3

 

大谷翔平選手は、日本ハムで5年間プレイした後2018年エンゼルスに入団し現在まで活躍されております。

 

また、4月26日にホームランを放っておりその時はメジャー1位タイの7号でした。

 

 

 

そして今回の記録はホームランで首位にいる選手が先発するのは1921年のベーブ・ルース選手以来100年ぶりとなります。

 

 

そんな大谷翔平選手は、23歳の時にポスティング制度を活用したため契約金は安くマイナー契約で締結をし入団いたしました。

 

1年目の年俸はメジャーリーグ最低保証額の約6000万円です。

 

2年目は、微増の約6827万円でした。

 

そして、今回二刀流での活躍や新人王の受賞の功績があり、大谷翔平選手の希望年俸の提示もあったため大きく年俸が変動しております。

 

その年俸は、2年総額で約8億9400万円で大谷翔平選手が合意で内訳としては2021年が3億1560万円で2022年が約5億7860万円となりました。

 

 

年俸関連記事

 

 

大谷翔平、2020年の年俸から日本円で○倍!

 

大谷翔平、2021年の年俸がえぐい!2020年と比較して日本円で○倍!1

 

大谷翔平選手は、3年目の日本ハム時代に年俸が1億円に達しておりました。

 

この3年目での年俸は、他の選手と比較するとダルビッシュ有選手が7200万円で、田中将大選手は9500万円となります。

 

野球関連記事

 

5年目には大谷翔平選手が日本球界で最高年俸の2億7500万円です。

 

その後は、メジャーに移籍したため大きく年俸が下がっております。

 

メジャーリーグには、「メジャーリーグで3年プレイしないと年俸調停剣を取得できない」ルールがあります。

 

そのため、2020年シーズン終了後に年俸の交渉することができました。

 

2020年の年俸は、約7352万円で合意されており2019年より約525万円増です。

 

そして、2021年が3億1560万円ですので約4倍増の大型契約となりました。

 

また、2年総額8億9000万円ですので2020年の2年間で比較すると約6倍になります。

 

 

 

大谷翔平、2021年の年俸がえぐい!2020年と比較して日本円で○倍!をまとめ

 

以上、今回は大谷翔平、2021年の年俸がえぐい!2020年と比較して日本円で○倍!についてまとめてみました。

 

大谷翔平選手は、連日の奮闘でメジャー史にその名を刻んでおります。

 

また、今回の契約についてエンゼルスのゼネラルマネージャー・ミナシアンさんも「双方、理のかなった契約ができよかった」とのことです。

 

  • 大谷翔平選手は、2018年にエンゼルスに入団し年俸は約6000万円で、2年目に約6827万円で契約
  • 2020年シーズンは約7352万円で、シーズン終了後に年俸の交渉を行っています
  • そして2年総額約8億9000万円で契約し2021年は約3億1560万円、2022年が約5億7860万円です
  • 2020年の年俸を2年で比較すると約6倍となっております

 

今後どれだけの大記録を打ち立てていくのか、世界中の野球ファンが注目しています。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

おすすめの記事