最近、バドミントン世界ランク1位の桃田賢斗選手がYoutubeを開設し話題なので、くわしく調べてまとめてみました。
桃田賢斗選手はオリンピックで最も金メダルの近い選手として有名です。
そんな、桃田賢斗選手がどのくらい稼げているのかをまとめてみました!
また、Youtubeを開設した理由も深いため、それについても書いていこうと思います。
是非最後までご覧ください。
桃田賢斗のプロフィールと経歴

2015年 世界選手権3位
2018年 世界選手権優勝
2019年 世界選手権優勝
2020年 BWFワールドツアー優勝
桃田賢斗、年収◯億円!
桃田賢斗選手は、バドミントン選手ではありますが、NTT東日本の社員です。
そのため、NTT東日本からの給料収入が500万円です。
なので、普通のサラリーマンぐらいと同じくらいの感じになります。
ですが、桃田賢斗選手は日本オリンピック指定強化選手に当てはまりますので強化費用として240万円もらえます。
また、更に国際大会で優勝した報奨金が1800万円あります。
これらを、合算をすると年収2540万円となります。
続いて、ワールドツアーで優勝した獲得賞金の総額が5575万円あります。
これらを全部合わせると約8000万ほどの年収ですが、ここにCM出演料や、テレビの出演料を合わせると1億円ぐらいになります。
トップアスリートとして、活躍し世界選手権で世界を飛び回り、テレビやCMも出演と多忙ですが、ものすごい金額を稼げています。
桃田賢斗がYoutubeを開設した訳とは
桃田賢斗選手は、昨年末にYoutubeチャンネルを開設しております。
初の動画では、バドミントン選手は、どんな生活をしているのかなどの、謎の部分を動画にしていくと説明しております。
また、そこで金メダルを獲得する宣言や子供達に夢を与えていけるようなプレイをしたいと言っています。
自身の、技術紹介するなどをして日本のバドミントンのレベルを向上する目的もあります。
更に、将来的な夢としてYoutubeの収益で”桃田賢斗アリーナ”建設を掲げており、バドミントンの強化を行っていきたいと言っています。
余談ですが、こちらのYoutubeでは、チャンネル名も応募しています。
桃田賢斗選手は、SNSを使って子供達とのイベントを開催したりしています。
定期的にTwitterで募集しており、大体2人ぐらいを抽選し技術指導などをしています。
他にも、地元香川県や、中学、高校を過ごした福島県のオンライントークをしたりと積極的に色んな活動をしております。
桃田賢斗の年収、バドミントンやYoutubeで◯億円!稼げる理由まとめ
以上、今回は桃田賢斗の年収、バドミントンやYoutubeで◯億円!稼げる理由まとめについてまとめてみました。
桃田賢斗選手は、トップアスリートとして最前線でプレイをしています。
そのため、日本のバドミントン選手として金メダル獲得や、将来の夢を叶えたく日々奮闘しております。
- 桃田賢斗はNTT東日本に所属ており、会社の年収は500万円
- オリンピック強化指定選手のため強化費用240万円
- 国際大会優勝の報奨金1800万円
- ワールドツアー優勝賞金、5575万円
- Youtubeの収益で”桃田賢斗アリーナ”を建築する夢がある
今年開催予定の東京オリンピックで是非、金メダルを獲得し夢へ近づいて行ってほしいと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。